2012Jリーグ Div2第19節第1日 モンテディオ山形vs湘南ベルマーレ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
2012.6.13. 19:04KickOff NDソフトスタジアム山形 | ||||||
モンテディオ山形 (ホーム) 勝点37→37 |
1 | 0 | 前半 | 1 | 2 |
湘南ベルマーレ (ビジター) 勝点33→36 |
1 | 後半 | 2 |
マッチコミッショナー | 北郷 光宏 | 天候 | 晴、中風 |
主審 | 岡部 拓人 | 気温 | 15.8℃ |
副審 | 伊藤 知哉 | 湿度 | 68% |
笹沢 潤 | ピッチ | 全面良芝、乾燥 | |
第四の審判 | 清水 友 | 試合時間 | 90分 |
記録員 | 細谷 龍彦 | 入場者数 | 5,737人 |
得点経過 | |||
---|---|---|---|
時間 | 得点者 | 得点経過 | |
42分 | 湘南 | 永木亮太 | 右 5 → 中央 18 → 6 右足S |
77分 | 山形 | 宮阪政樹 | 中央 直接FK 15 右足S |
80分 | 湘南 | 高山薫 | 中央 8 → 6 ~ ↑ 23 左足S |
〜:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート
|
メンバー | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交代 | シュート | シュート | 交代 | |||||||||||
No | 分 | 90 | 45 | 計 | モンテディオ山形 | 湘南ベルマーレ | 計 | 45 | 90 | 分 | No | |||
- | - | 0 | 0 | 0 | 清水 健太 | 1 | GK | 27 | 阿部 伸行 | 0 | 0 | 0 | - | - |
- | - | 0 | 0 | 0 | 小林 亮 | 2 | DF | 2 | 鎌田 翔雅 | 0 | 0 | 0 | - | - |
- | - | 01 | 0 | 1 | 西河 翔吾 | 4 | 22 | 大野 和成 | 0 | 0 | 0 | - | - | |
- | - | 0 | 0 | 0 | 石井 秀典 | 3 | 30 | 島村 毅 | 0 | 0 | 0 | - | - | |
- | - | 0 | 0 | 0 | 石川 竜也 | 13 | ||||||||
- | - | 1 | 0 | 1 | 秋葉 勝 | 19 | MF | 5 | 古林 将太 | 0 | 0 | 0 | - | - |
- | - | 3 | 0 | 3 | 宮阪 政樹 | 15 | 7 | ハン グギョン | 1 | 0 | 1 | - | - | |
- | 77 | 0 | 0 | 0 | 船山 祐二 | 8 | 8 | 坂本 紘司 | 2 | 1 | 1 | - | - | |
23 | 高山 薫 | 3 | 1 | 2 | - | - | ||||||||
- | - | 3 | 2 | 5 | 山崎 雅人 | 30 | FW | 10 | 菊池 大介 | 2 | 2 | 0 | - | - |
- | 69 | 2 | 1 | 3 | 萬代 宏樹 | 18 | 6 | 永木 亮太 | 1 | 1 | 0 | - | - | |
- | - | 4 | 0 | 4 | 中島 裕希 | 9 | 18 | 古橋 達弥 | 2 | 2 | 0 | - | - | |
- | - | - | - | - | 中村 隼 | 16 | GK | 21 | 松本 拓也 | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | 前田 和哉 | 5 | DF | 4 | 山口 貴弘 | 0 | - | 0 | - | 5 |
- | - | - | - | - | 山田 拓巳 | 6 | 20 | 三原 向平 | - | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | 宮本 卓也 | 14 | ||||||||
- | - | - | - | - | 宮沢 克行 | 7 | MF | 25 | 宮崎 泰右 | 0 | - | 0 | - | 6 |
8 | - | 1 | - | 1 | 廣瀬 智靖 | 17 | 29 | 古濱 遼平 | - | - | - | - | - | |
18 | - | 0 | - | 0 | 太田 徹郎 | 28 | FW | 11 | 中村 祐也 | - | - | - | - | - |
17 | 馬場 賢治 | 0 | - | 0 | - | 18 | ||||||||
奥野 僚右 | 監督 | 曹 貴栽 |
スタッツ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 90 | 45 | 計 | 計 | 45 | 90 | - | - | |
- | - | 15 | 3 | 18 | シュート | 11 | 7 | 4 | - | - |
- | - | 2 | 10 | 12 | GK | 16 | 6 | 10 | - | - |
- | - | 7 | 1 | 8 | CK | 3 | 1 | 2 | - | - |
- | - | 5 | 5 | 10 | 直接FK | 19 | 11 | 8 | - | - |
- | - | 0 | 1 | 1 | 間接FK | 2 | 1 | 1 | - | - |
- | - | 0 | 1 | 1 | オフサイド | 2 | 1 | 1 | - | - |
- | - | 1 | 0 | 1 | PK | 0 | 0 | 0 | - | - |
警告退場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンテディオ山形 | 湘南ベルマーレ | ||||
55分 | 18.萬代 宏樹 | C3 | 66分 | 23.高山 薫 | C1 |
56分 | 4.西河 翔吾 | C4 | 79分 | 5.古林 将太 | C2 |
58分 | 15.宮阪 政樹 | C1 | - | - | - |
60分 | 19.秋葉 勝 | C1 | - | - | - |
73分 | 8.船山 祐二 | C2 | - | - | - |
[警告理由] C1:反スポーツ的行為、C2:ラフプレイ、C3:異議、C4:繰り返しの違反、C5:遅延行為、C6:距離不足、C8:無許可侵入 [退場理由] S1:著しく不正なプレイ、S2:乱暴な行為、S3:つば吐き、S4:得点機会阻止(手)、S5:得点機会阻止(他)、S6:侮辱、CS:警告2回 |
奥野僚右監督コメント | |
---|---|
ハーフタイム |
・ボールをつなげる時は確実につないでいこう ・後半は風上になる。ホームらしい戦いをしよう ・相手に合わせず、自分達のサッカーをしよう |
試合終了後 |
平日のナイトゲームにもかかわらず、たくさんの方に応援に来ていただきました。でも、残念ながら皆さんの期待に沿うような結果を得られなかったことを非常に残念に思うのと同時に、試合を終わって喜びを分かち合いたかったという部分が残念でした。 ゲームに関して言いますと、なかなか調子のいいチームということであって、ベルマーレさんと対戦するのを楽しみにいたわけですけれども、そういったなかで、いいゲームをして自分たちが勝ちきりたいというところが、前半なかなかそういうところを表現できなかった。逆に相手のいいところを出させてしまうようなゲームになったんじゃないかなと思います。後半、同点に追いついたわけですけれども、同点のところから相手にもう1回、後半の得点の3分後に失点をいたしました。そういう試合になってしまうと、ビハインドから追いかけていく試合、そして勝ちきりたいという思いがうまく噛み合わなかったんじゃないかなと思います。選手ともども、ゲームにもっと集中して入っていかなきゃいけないと、改めて今日思いました。ですから、ゲームへの入り方についてもそうですけれども、自分たちが最高の形で入れるような形というものを、もっともっと自分たちで探しながら、開始のホイッスルとともに飛び出していきたいなと、次節思っております。 |
戦評 |
---|
前節・京都戦で2度のビハインドを追いつきドローに持ち込んだモンテディオは、首位をキープしてホームに戻り、5位・湘南ベルマーレと一戦を迎えた。
立ち上がりから、風上の湘南はコンパクトな陣形を保ちながら、高い位置からのプレスを実践。これに対し、モンテディオも浅い湘南ラインの裏へのボールを使いながら先手の取り合いが続いた。
後半に入ると、1点を追うモンテディオは、前半には見られなかった迫力で湘南ゴール前に迫った。後半1分、船山祐二選手の縦のフィードに合わせた中島裕希選手がミドルシュートを放つと、2分には萬代選手の左クロスがゴール前を通過し、3分には山崎雅人選手の左クロスに萬代選手がニアにダイビングヘッド。これはわずかに枠をそれたが、その後も山崎選手、中島選手、萬代選手がシュートを次々と放っていった。 モンテディオは通算戦績が11勝4分け4敗となり、勝ち点は37のまま。順位は首位と勝ち点2差の3位に下げた。 |